今回は私の大嫌いな「報連相(ホウレンソウ)」の話をしようと思います。
「報告・連絡・相談」は社会人の基本中の基本と言われますが、「言われた通りにやっているのに、なぜか仕事が増えていく…」そんな風に感じたことはありませんか?
今回ご紹介するのは、真面目な若手会社員が、上司から教わった「報連相」の鉄則に振り回されていく、現代のビジネスパーソンの「あるある」が詰まった漫画です。
報連相を徹底するほど、なぜか仕事が増え、疲弊していく主人公の姿に、思わず「うちの会社かと思った!」と共感してしまうかもしれません。
「報連相って、本当に何のためにやるんだろう?」







夕霧
他にも上司に相談すると「それってなんでそうなるの?」「どうやったら改善出来るの?」とか聞かれたり、…いや何で逆に質問してくるのって感じになったりします💦
カッコつけて「資料作るのが仕事じゃないから!!」とかいう人もいますが、私は会社員の仕事は8割くらいは資料作るのが仕事だと思ってます。ほとんど上司に一瞬見せるだけで後は使わないですが…
特に仕事内容が分かっていない管理職の人ほど、部下にエビデンス(証拠実績)として資料を大量に作らせる傾向がある感じがしますね(-_-;)
今回も最後まで読んで頂き有難う御座いました🎵
\夕霧ブログ 衝撃のブログランキングを見る覚悟がある人はチェック( ゚Д゚)☟/

コメント